1820
未来創造コース1年4組で行われた保健の授業の様子をお届けします。授業担当者は野球部監督であり、このクラスの担任でもある山之口先生です。
本日は「心肺蘇生法」の項目を扱いました。山之口先生は心肺蘇生法の理論からAEDにいたるまで丁寧に話をされました。
胸骨の位置について、野球部の生徒に協力してもらいました。生徒はこのときだけブレザーとネクタイを取って、確認がしやすいようにしました。
本日のキーポイントになる項目をスクリーンに表示しました。
スクリーンの表示は大きい字だったので、後ろの席でもしっかり書き取れました。
ノートに必要項目をまとめていきました。
スクリーンを見ながら間違いのないように書いていきました。
ただ書き写すのではなく、自分で理解することを大切にしてまとめていました。
皆、意欲的な態度でした!!
今日の授業を確実に理解することができたでしょうか?保健の授業は週1回なので、大切にしたいですね!
さて、先ほど紹介した保健の授業以外にも、学校におけるICT運用は現在当たり前のようになっています。さらにICTをうまく使いこなすべく、本日の放課後に会を持ちました。ワープロ部の生徒に協力をもらい、オンライン授業ができるかどうか取り組んでみました。
本校はこれからも授業や学校行事等でICTの運用をどんどん進めていきます。その様子については学校ブログ「樟南ロード」に掲載しますので、是非ご覧ください。