2450

1年生オリエンテーション(科・コース)

本日から1年生オリエンテーションが始まりました。各コースごとに分かれてコース主任の先生の話を真剣に聞いている様子でした。

普通科 文理コース(西見 朝一 主任より)

学年全体で新しいスタートが切れる雰囲気づくりをするように話され、そのために、まずは欠席・遅刻をなるべく少なくし、また、生活面からしっかりと見直し、他の生徒の模範となるよう、文理コース生としての心構えを諭された。最後には文理コースの目標「全ての生徒の国公立大学合格を目指す」を伝えた。

普通科 英数コース(外薗 裕子 主任より)

他の科・コース同様「基本的な生活習慣の確立」の話しから始まり、三点固定(起床時間・学習時間・就寝時間のスタート時間を固定すること)について説明された。また、健康管理(自己管理)も大学入試に必要なスキルであると諭された。

普通科 未来創造コース(山下 勇輝 主任より)

コースの目標「人間力の育成」を設定し、人間的に成長することの大切さを話され、3年生になった時「笑って卒業できるように」そのための準備を今からしておくよう説かれた。

商業科 資格キャリア・特進ビジネス(孤杉 雄仁 主任より)

他の科・コース同様、生活面について話しがあり、樟南高校商業科として恥ずかしくないようプライドを持って行動するように諭された。また、専門教科は全員が初めての学びであり、スタートラインは同じであることから「頑張れば頑張っただけの成果を得ることができる」と説かれた。

工業科(川邊 史人 主任より)

資格の必要性についての話しがあり、ジュニアマイスター顕彰制度について説明がなされた。工業科の最終目標としてジュニアマイスターゴールドを目指すように説かれた。

工業科 自動車(八木 智己 主任より)

自動車整備士の一流を目指すために、より多くの資格を取得するようにアドバイスされた。

まだ、少し緊張している様子の1年生ですが大事なところはしっかりとメモをとっていました。

1年生は本校に慣れ、本校を深く知るためのオリエンテーション期間に入りました。これから先、「学年」「進路」「部活動」など様々な分野で担当の先生からお話をいただきます。しっかり聞いて自分のものにしてください!同時に、本日から始まった高校の授業を通して、中学校とは違う新たな学びについて理解を深めていきましょう!

«

»