144
『剣道部 10年ぶりの優勝!!』を、Topicsでお伝えしましたが、先日、練習の様子を撮影させて頂きました。
道場は2階にありますが、威勢のいい声や竹刀の音が武道館の外まで響き、階段の上がり口では、熱気と共にあのすばらしい「道場の香り」もして参ります。(笑)
道場内に一歩足を踏み入れただけで、次々に気合いの入った挨拶が響きます。
その場に「正座」して礼を返したくなるくらいの空気感です。_(._.)_
そんな道場内を常に見つめる、「剣士の眼差し」があります。
師範 矢崎 時雄 先生です。
鹿商工剣道部の発足当時から監督を務め、玉竜旗や全国高校総体での優勝と、数々の栄光を築かれました。
平成元年には、県大会で創部間もない女子も率いて、男女アベック優勝を成し遂げられました。
矢崎先生のモットーは、試合に出れば「目標は必ず優勝」。
常に強気な姿勢を崩されないことで有名な監督でした。
今年度、中山 友則 監督のもと、10年ぶりのタイトル奪還です。
来月13・14日、熊本で行われる九州大会、3月27・28日、愛知県で行われる全国大会への出場を決めております。
そして・・・。
10年ぶりの全国大会出場を記念した『闘魂タオル/仮名』(税込1.000円)を作成しました。
ご希望の方は、広報室にお問い合わせください。
(※ まだ現物の画像を紹介出来ませんが、代わりに、闘魂タオルがきっと似合うであろう、剣道部 部長 馬場 一徳 先生が、九州・全国大会への出場手続き書類を、校長に提出する様子を紹介します。m(__)m )
樟南高校 剣道部への応援、よろしくお願いいたします!!