![](https://www.shonan-h.ac.jp/ws/wp-content/themes/shonan/images/pages/shonan_road/shonan_road.jpg)
![](https://www.shonan-h.ac.jp/ws/wp-content/themes/shonan/images/pages/page_bg_intro.jpg)
2410
2月6日(木)に未来創造コース1・2年生対象で実施惟された進路ガイダンスの様子をお届けいたします。
2限目は多目的ホールにて進路講演会が行われました。
講師は竹下しんいち先生です。竹下先生は、日本の実業家、起業家、講演会講師、専門学校講師。日本のタレントマネージメント企業、株式会社bamd’s companyの創業者で代表取締役社長としてご活躍されています。
全国の高校生対象の進路講演会をはじめ、教職員対象講演会、就職懇談会、保護者対象の講座等を行っていて、これまでの訪問校は300校以上、講演数は800回以上を超えていらっしゃいます。
今回は、竹下先生から生徒へのアドバイスやエールの数々をご紹介します。
『興味あることをちょっとずつ、ちょっとずつやってみよう。毎日少しずつでいいから、けど頑張らないで、毎日頑張るとしんどいから』
『いつも当たり前にやっていることにやる気を出してみよう。やる気を出して物事に取り組むと、気分が良くなる、頑張った後は気分がいい。その後、やろうと思ったことをやったら気分も良くなる。まずはやる気が大事』
『これから就職・進学。次の進路先で自分が楽しみたいな、やりがいをもちたいなと思ったら、その進路先で一番やりがい持っていたり、一番楽しそうに働いている人見つけて、その中でイキイキしている先輩を見つけて声をかけてみて』
『人に話しかける時は、まず自分の名前言う、頭を下げる、そしたら絶対答えてくれる。このルールを守ってください』
『プロとは何か?当たり前のことを当たり前にできる人。凄くめんどくさいことを当たり前にできる人がプロです』
『人の話しを聞く力。それは行動力です』
『1人に聞く、2人に聞く。いやいや沢山の人に聞いたらいい。聞いたら自分でデータができる。その中で後は自分で決めるだけ。これが正しいアドバイスの聞き方です』
『コミュニケーション能力は喋る力ではない。聞く力。』
『情報も人の話しも自分で積極的に聞きに行ってほしい。いっぱい知識増やしていくと、できる事が増える、これを可能性といいます』
最後には『いっぱい話しを聞いて自分の可能性をいっぱいにして100%夢叶える人になってくださいと』生徒にエールを送りました。
今回の講演会でたくさんの良き情報をいただきました。早速行動に移していきたいものですね!それはこれからの自分自身の進路実現に確実につながってきます!
本日はお忙しい中、貴重な講演をありがとうございました。
« 夜の個別相談会