

1543
月曜日から続いた持久走訓練も本日で最終日となりました。昨日と本日の様子をご覧ください。
○2月9日(火)の様子
準備運動を終え、訓練に入ります。皆、気合いが入っています。
スタートはグラウンドを一周し、その後学校内を走ります。学校内のコースは長いですが、しっかりと前を向いて頑張っていました。
○2月10日(水)の様子
体育科の先生が準備運動を指揮する横村くん(未来創造コース2年:男子駅伝部)に対して、手の動かし方などをアドバイスしていました。
学校内のコースを走り終え、正門前にやってきました。ラストスパートです!
「ハードな面もありましたが、しっかりとやり切ることができました!」
訓練終了後は、手洗い、うがい、手指消毒などを行って、感染症対策を心掛けました。
持久走訓練、お疲れ様でした。体力の向上だけではなく、集団行動についても学ぶことができたと思います。集団の中の一人ということを意識して、これからの学校生活に生かしてほしいと願っています。
明日は祝日で学校は休みです。金曜日、元気な姿で登校してくることを楽しみにしています!