

2446
本日も、昨日に引き続き女子剣道部の全国選抜大会団体初優勝インタビューの様子をお届けいたします!
二渡 紀香さん(未来創造コース2年1組)
●優勝した時の気持ちを教えてください。
とても嬉しかったです。
●決勝リーグを振り返ってみていかがですか?
1試合、1試合が厳しい試合で代表戦になる試合などが多かったが、チームで1試合、1試合勝ち進んだ。チームが1つになっていたと思います。
●最後の明豊高校戦が優勝をかけた試合でした。あの試合はどうでしたか?
チームは硬くなることなく試合前も笑顔で試合に臨んで試合でも一人一人がいつも通り動けていてリラックスしていい結果になったと思います。
●今後の意気込みをお願いします!
もっと力をつけてこれからあるインターハイでも優勝を勝ち取ります。
末益 麻央さん(未来創造コース2年1組)
●優勝した時の気持ちを教えてください。
とても嬉しかったです。
●決勝リーグを振り返ってみていかがですか?
チーム力がとても良く、やってきたことをしっかり出し切っていました。
●最後の明豊高校戦が優勝をかけた試合でした。あの試合はどうでしたか?
みんな堂々としていて、チームでつないでつないで戦っていました。
●今後の意気込みをお願いします!
もっと努力して強くなれるように頑張ります。
女子剣道部顧問 猪俣 征子 先生よりお礼
全国高等学校選抜剣道大会に際して、たくさんの方々から応援を頂きました。心よりお礼申し上げます。今大会では、本校の山崎隆志校長も大会会場に足を運んでくださり、お仕事の関係で初日のみではありましたが、選手にあたたかい言葉かけを頂きました。また、愛知県に入りましてから、愛知県のOB・OG会が選手の激励会を開いて頂きました。
会場にも卒業生がたくさん応援に駆けつけてくれたり、学校関係者や鹿児島県の剣道連盟をはじめ、教職員の先生方が、ライブ配信をご覧になり、応援してくださいました。たくさんの応援のおかげで、選手たちは、しっかりと力を出し切り、九州選抜大会に続いて、全国制覇を成し遂げてくれました。今大会、初の鹿児島県優勝でした。また女性監督としても史上初ということで、子供たちに日本一の監督にしてもらいました。感謝の言葉しかありません。これからも、日々稽古に精進して、この経験を活かしいて頑張って参ります。本当にありがとうございました。
今大会に向けての目標
もちろん、全国制覇といった大きい目標もありますが、まずは南日本新聞にも掲載されました通り、まずは、数年前に先輩たちが取った全国選抜3位の記録を超えること。目の前の目標を見据えて大会に挑みました。
今大会の勝因について
生徒達が九州選抜大会の結果をプレッシャーにせず、良い経験として捉え、落ち着いて全国選抜大会に臨んでくれたことが一番大きかったと思います。1回戦少し固さがありましたが、徐々に普段の形になり、決勝まで含め、普段通りの雰囲気で試合することができました。また、応援に来てくれた、他の部員たちも、しっかりと拍手応援をしてくれて、会場との一体感もできたかと思います。優勝は選手7名だけでなく、14名全員の部員たち、及び保護者会の協力により成し遂げられたと思っています。
厳しい稽古を重ねて、栄冠を勝ち取ることができました。これにおごることなく、次の目標であるインターハイ優勝に向けて、これからも日々精進してほしいと思います。
女子剣道部の皆さん、優勝おめでとう!