2404
本日ですが、修学旅行(シンガポールコース)の様子をお届けいたします。
12月2日(月) 博多宿泊
12月3日(火) マーライオンパークなど見学
12月4日(水) シンガポール市内終日視察(セントーサ島:ユニバーサルスタジオシンガポール)
12月5日(木) マレーシア/ジョホールバル訪問(セダ高校交流、プライ村で異文化体験)
12月6日(金) 現地の大学生との自主研修、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ散策
12月7日(土) 樟南高校着
今回の修学旅行は、相互(生徒同士、生徒と教員)の交流を深め、思い出に残る体験にするのはもちろんです。しかし、単に楽しいの思い出で終わることなく、各地の自然・文化・経済・産業など実際に自分の目や耳で見たり聞いたりして体験を通して自分の視野を広め、幅広い知識や豊かな情操の育成を図っていくのが望むべき姿になります。
国内であっても国外であっても、実際に見てみないと分からないことは多々あると思います。実際に現地に行くことで新たな発見をして、自分の視野を広げてほしいと思います。