2400
本日は12月20日(金)に行われた伝達式の様子をお届けいたします。
県外の大学に進学し、薬剤師を目指します。6年間の学校生活になります。将来は、鹿児島に戻ってきて薬剤師になれるように頑張ります。山崎隆志校長からは「野球部でよかったですか?何を野球部で学びましたか?」の質問に「チームでやる大切を学びました」と答え、山崎隆志校長は「仕事についてもチームですから、その経験は必ず活きてくると思います。頑張ってくださいね!」とエールを送りました。
県内の大学に進学します。進学して書道を続けようか迷っていたのですが、学園祭に行った時に先輩方の作品をみて迫力があり良い刺激を受けたので、続けようと決めました。また、大学では経済についての基礎を学び、将来は地方公務員として地域住民の皆様方に寄り添っていけるようになりたいと思います。
県内の大学に進学し、経理やITについて学びます。そして、将来は税理士になりたいと考えています。これから簿記の勉強をしながらですが、ワープロ部で培った技術を活かして、大学での授業等にも活かしたいと思います。
県外の大学に進学し、税理士を目指したいと考えています。この大学を志望した理由は、外部講師を取り入れた授業に興味があり、実際働いている公認会計士や税理士の方々の話しを実際聞けるところに魅力を感じました。簿記部で培った知識や経験を大学でたくさん活用できるようにしたいと思います。また、将来は鹿児島で税理士として働きたいと思います!
公務員として働きます。小さい時からの夢で、父も公務員で憧れていました。これからまた配属が決まります。剣道も続けたいと思います。山崎隆志校長からは「大変な仕事ではありますが、何かあった時は日本を救ってくださいね」と伝え「頑張ります!」と力強く答えました。
来年4月からの進学先では、自分の夢や目標をかなえるためにさらなる頑張りが求められます。樟南高校で学んだことを胸に、次の舞台でも飛躍することを願っています。中には鹿児島を離れ遠方で生活する者もいるでしょう。体調管理に気をつけ、来年度以降の生活を充実させてください!