

105
大掃除の後行われました、『二学期 終業式』の様子です。
![]() |
まず、生徒代表のことば 機械工学コース3年1組 吉永 颯太 君(伊敷台中出身)です。
![]() |
続いて、学校長式辞です。
![]() |
時任校長より、今学期を振り返って感想が述べられました。特に、女子駅伝部の都大路出場や剣道部の優勝などを取り上げられ、充実した二学期を総括されました。
![]() |
また、「一にこだわることの重要性」を強調され、新年への決意を促されました。
全校生徒が耳を傾け、微動だにしない姿勢もまた印象的なものでした。
![]() |
終業式の最後は、校歌斉唱です。吹奏楽部のこの写真は、校長式辞を聞いているときのものですが、この後、力強く演奏してくれました♪
![]() |
![]() |
引き続き、表彰式が行われました。
![]() |
少林寺拳法選抜大会での優勝、男子剣道部、男子バレーボール部の優勝等、樟南生の躍進が目立ちます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また、書道部の高文連賞、高校美術展、ジュニアマイスター・シルバー、ガス溶接技能修了証、さらに、先日実施されたクラスマッチ、美化コンクール等の表彰が行われました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次に、生徒会任命式が行われました。
![]() |
時任校長から、会長の英数コース2年 福田 晟 君(鹿屋東中出身)をはじめ、一人一人に任命書が渡され、固く握手が交わされました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、この後実施されたのは、二年生 修学旅行 報告会です。
3コースそれぞれの代表が、修学旅行の先々で体験し感じたことを発表しました。
関東コース代表 商業科 柿木 真桜 さん(清水中出身)です。
![]() |
北海道コース代表 未来創造コース 新屋敷 夏樹 君(谷山中出身)です。
![]() |
海外コース代表 英数コース 松元 海国 さん(天保山中出身)です。
![]() |
最後は、生徒指導部主任 山崎 隆志 先生より、今学期の総括と冬休みの心得について、講話がありました。
![]() |
「1月8日、きちんとした頭髪に服装、元気なあいさつと笑顔で待っています!!」
![]() |