

306
![]() |
今日は久しぶりの青空。カンピドリオ広場も太陽の光りを浴びて輝きます。☀
![]() |
午後、先週から教育実習を行っている 下田平 遼さん(英数コース卒・重富中出身)の『研究授業』が行われました。教科は理科(生物)で、単元は「光合成」です。
![]() |
緊張の授業前、生徒の表情は対照的です。(笑)
![]() |
![]() |
始まると、プロジェクターを巧みに使用し、ポイントを押さえた的確な授業展開です。
![]() |
見守る、指導教諭の下野先生(生物)の胸中は・・・。
![]() |
![]() |
山場となる実験も何とかクリアーし、重要キーワード「柿食えば」!!
宿題もしっかりと出し、研究授業は無事に終了しました。
![]() |
![]() |
担当した英数コース2年3組の終礼では、お礼の言葉や花束贈呈が行われ、先生との別れを惜しむ男子生徒の目に・・・。(笑)
![]() |
下田平先生、2週間大変ありがとうございました。