2443

新任の先生方、ようこそ樟南高校へ 新着

本日、辞令交付式がおこなわれました。

新任の先生方、6名をお迎えして新年度のスタートです。

大迫 伸至 先生(地歴公民)

北之園 千春 先生(国語)

中山 義邦 先生(数学)

城戸 康成 先生(自動車)

隈元 保ノ華 先生(英語)

東桂木 雄大 先生(商業)

時任保彦理事長は、辞令交付式のあいさつで、「入社おめでとうではなく、入社していただきありがとうございます。先生方にありがとうございますと言いましたのは、学校というのは、校舎があっても生徒・勤務する先生方がおられないとなり成り立ちません。先生方は私たちの学校の非常に大切な存在だと思っています」と感謝の言葉を始めに述べました。また、本学園の成り立ちや現在の状況と私学人としての心構えを説かれました。最後には「私学というのは、ずっとそこにいると周りが見えなくなってしまうところもありますので、新しい風を吹かしてくださればと思っています」と期待の言葉を述べられました。

山崎隆志校長は、令和6年度を振り返り、生徒の進学状況や最近の部活動について話されました。「6名の先生方には、存分にお力を発揮していただいて、それそぞれのポジションで頑張っていただけたらなと思います」また、「思ったことや疑問に思ったことについては、意見をどんどん言っていただき、新たな樟南高校として、令和7年度をスタートさせるとともに、創立150周年に向けて、新任の先生方の一人一人の力が必要です」と期待を込めて話をされました。

新任者代表あいさつで大迫 伸至 先生(地歴公民)は、「このたびは、学校法人時任学園職員の任をいただきまして、誠にありがとうございます。生徒一人一人の個性を尊重しながら、心身ともに健全で心豊かな人間を育成する本学園の一員として、本日から働けることを大変うれしく思います。まだまだわからないことばかりですが、理事長先生をはじめ先生方のお力添え、ご指導をいただきながら、誠心誠意職務に取り組み、学園の発展のために力を注ぎたいと思っております」と決意を述べました。

6人の新任の先生方、よろしくお願いいたします。

«

»