1906

教育実習の肝、研究授業!4

昨日行われた教育実習生である安齋先生の保健の研究授業をお届けします。大切な研究授業とのことで幾分緊張していた安齋先生ですが、落ち着いたテンポで授業を進めていました。

授業開始のチャイムが鳴りました。出席確認を取り、さあ始まりです!本日の項目は、「医療制度とその活用」です。

国民医療費に関するデータを示し、言葉ではなかなか伝わりにくい項目について視覚的に伝えていく授業を展開しました。

ここで生徒達に問いかけをしました。問いに答えた生徒は、ほぼパーフェクトの答えを述べていました。

教科書本文にある該当する項目を読んでもらいました。

本日のまとめを話し、保健のノートの整理および課題プリントの作成をして授業は終了となりました。

 

堂々として落ち着いた形で保健の授業を組み立てていました。安齋先生、お疲れ様でした。なお、保健体育の研究授業は体育分野もあります。研究授業が続きますが、しっかりと指導案を作り、実際の授業のイメージを膨らませてくださいね。

 

さて、安齋先生は高校時代未来創造コースに在籍していました。野球部に所属し、大学生である現在も野球を続けています。高校時代は野球以外の分野にも努力を重ねていました。下の写真は安齋先生が高校時代に未来創造コース独自の行事である「スピーチコンテスト」において自分の発表をしている様子です。

現在教育実習で奮闘している安齋先生をはじめ、さらにたくましさを増しているであろう樟南高校OB・OG諸氏の活躍を心から願っています!

教育実習期間も残り少なくなってきました。在校生の皆さん、是非教育実習生とコミュニケーションを取って自分の視野を広げてみてはどうでしょうか?

«

»