

1257
本校では日々の清掃に加えて,年一回教室のカーテン洗濯を行っています。カーテンの取り外しをしてから洗濯機にかけて,クラスに再び取り付けます。本日はその様子をお届けします。
カーテンの洗濯をする機会はあまりないかもしれませんが,自分達で洗濯することにより環境美化に対する意識がさらに高まったことでしょう!
洗濯機にカーテンを入れて洗剤を投入します。最近の洗剤は少量でもかなりきれいになるものが多いです。
セットを完了させ,洗浄ボタンを押しました。さらにきれいになっているはずです!
しわを伸ばして,教室へ取り付けました。
教室のみならず,自分の部屋などでも場を清めることによって心を落ち着かせることができると思います。落ち着いた心で行動すれば自分自身がよい方向に進んでいきます。
場を清めれば物事がよい方向へ進む意識をもって,これからも歩みを進めていきましょう!
« 思いを強く