![](https://www.shonan-h.ac.jp/ws/wp-content/themes/shonan/images/pages/shonan_road/shonan_road.jpg)
![](https://www.shonan-h.ac.jp/ws/wp-content/themes/shonan/images/pages/page_bg_intro.jpg)
690
![]() |
先週行われた『研究授業』の様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
授業は、家庭科の猿楽先生です。
単元は、商業科3年家庭基礎「食生活の科学と文化」になります。
![]() |
![]() |
猿楽先生から、卵を使った料理について質問があり、生徒から次々と・・・。🐣
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本時のポイントである「卵の調理性/卵黄と卵白の熱凝固性の違い」を学びます。
そして、卵黄の乳化性を利用して、あるものを作ります。。。🐣🐣
![]() |
![]() |
手伝い生徒も、卵黄を素早く混ぜたり、油を入れたり・・・。
匂いもなかなかです。
![]() |
そして完成したのが「マヨネ~~ズ!!」🐣🐣🐣
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まさかのマヨネーズに驚きつつも、キュウリスティクを美味しくいたたきました。(笑)
![]() |
![]() |
マヨネーズが実際に出来たことで、卵の調理性がより具体的に理解できました。👌👌
![]() |
猿楽先生、大変ありがとうございました。