長い長い学期の最終日を迎えました!

本日、令和4年度2学期終業式を行いました。

 

最初に、2学期の総括を機械工学コース3年1組の内倉壮吾くんが述べました。

高校卒業後に進学か就職でかなり迷ったという内倉くん。最終的には「就職」の道を決めました。それは自分が幼いころから工作などのものづくりが好きだということ、そしてコースの専門授業を通して、自分は改めて工業関係の仕事について色々なことに挑戦したいと気持ちになったことが決め手となりました。

先生方と面接練習を繰り返すなど努力を続け、その結果、企業から内定をいただき、今は社会人のしての生活に期待を膨らませているとのことでした。そして、残された高校生活は友人との学校生活を思い切り楽しみ、一つでも多くの思い出を増やしていきたいと述べました。

 

式辞では山崎隆志校長が「2学期は最も長い学期であった」ことに触れ、この学期において2年生の修学旅行などが実施できたこと、挨拶などを通じて人としての成長が見られたことなどへの感謝を述べられました。

話の中では2022サッカーW杯の日本代表の活躍にも触れました。予選リーグ、スペイン戦で日本代表が2点目を決める一連のシーンで出てきた三笘薫選手の奮闘(いわゆる「三笘の1mm」)について、「人には言えない苦しみや努力があり、試合を見ている人達に感動を与えた、これは本校のモットーである”がんばれば感動!”を実感した瞬間だったのではないか」と推察されました。そして、この一連のシーンを踏まえて、周囲の人達に感動を与えられるよう、そして自分自身が感動できるようにさらに自分を磨いてほしいと呼びかけられました。

 

続いて、12月上旬に実施した修学旅行の報告を各コースの代表者が行いました。

北海道コース 代表 英数コース2年1組 宮野 智匠くん

「新千歳空港に到着し、車窓から北海道ならではのものが目に入ってきました。スキー学習では、最初は歩行に苦労しました。徐々にコツをつかみはじめ、2日目はだいぶ滑ることができるようになりました。修学旅行で得た経験を糧に、今後も様々なことに前向きに頑張っていこうと思いました。」

関東コース 代表 電気工学コース2年1組 川津 舞雪さん

「華厳の滝では自然の素晴らしさを感じ、心が浄化されたように思いました。東京での自主研修は慣れない場所や電車に苦労を感じながらも、メンバーと協力して楽しむことができました。4日間を過ごした友人、また保護者・先生方・旅行会社の方々へ感謝し、残りの学校生活でも楽しい思い出を作りたいと思いました。」

関西コース 代表 文理コース2年2組 茶圓 梨里香さん

「写真でしか見たことのなかった金閣寺や大阪城などを実際に見たこと、USJを満喫したことは忘れられない思い出です。同時に公共の場における自分の振るまいを無意識下でこれらのマナーが守れるレベルまで高めること、自分の生活を自分で律することについても学ぶことができました。」

特進ビジネスコース語学研修等 代表 特進ビジネスコース2年1組 矢野 妃歌梨さん

「当初の計画から変更になりましたが、このメンバーとー緒に行けることはとてもうれしかったです。語学研修の施設は英語しか話すことができず、本当に海外に行っているような体験となりました。浅草では外国人とたくさん交流ができました。日本の歴史や色々な人と交流する楽しさを学ぶことができたことに感謝です。」

 

続いて、各部活動や検定における頑張りを表彰しました。

相撲部 鹿児島県高等学校新人相撲競技大会(団体優勝、個人戦無差別級優勝など)、全九州高等学校相撲新人選手権大会(団体3位など)

弓道部 鹿児島県高等学校新人弓道大会(女子団体優勝)、鹿児島県高等学校弓道選手権大会(男子団体2位、技能優秀校)

男女剣道部 鹿児島市高等学校剣道大会(団体優勝)、鹿児島県高等学校新人剣道競技大会(団体3位、個人3位など)、学剣連かごしま剣道選手権大会(男子個人1年生の部3位)

工業科 第51回トレース技能検定1級合格 電気工学コース3年生2名

他、駅伝・野球・百人一首(課外活動)の表彰もありました。

 

生徒指導部からは休業中の生活について話をしました。その後のロングホームルームでは各学級担任より学期反省、進路、体調面についての話をしました。

皆さん、来年も良い年にしましょうね!

 

そして放課後には、部活動生が校舎内のワックスがけに取り組みました。今週から始まったワックスがけは26日以降も行われます。時間をかけて丁寧に行いました。本来ならば各部練習に取り組みたいところですが、率先して校内美化に協力してくれたことに感謝したいと思います。ありがとうございました。

なお、文理・英数コースの3年生は年が明けると国公立大学入学の最初の関門「大学入学共通テスト」に挑戦します。来年の1月14日(土)、15日(日)に計画されています。コロナ対策も含めて気が気でない状況だと思いますが、これまで頑張った自分を信じて、前に進んでほしいと思います。

次の登校日は令和5年1月10日(火)です。3学期も樟南高校の入試、持久走大会、卒業式、次のステージの準備など気が抜けない状況が続きます。学校生活を充実させるには身体が資本になるといっても過言ではありません。

健康に留意して、年明けに元気な姿で登校してくださいね!

«

»